おふきんも

さて。

再入荷です。

こちらも欠品しておりましたね…。

 

6重の綿ガーゼのおふきんです。

 

使い始めるとフワフワとするので

おふきん以外にも、お風呂場で使われたり

汗かきさんは、ハンカチとして使われたりと

ライフスタイルに合わせて、

オリジナルの使い方で楽しまれています。

 

このおふきんも気がつけば

長い間、うちの定番商品となっております。

 

ちょうどいいお値段と

かさばらないということもあり

ちょっとしたお返しなどにも選ばれておりまする。

 

明日から、また新しい年となりますが

いつものように営業しております。

昭和なBGM

気がつけば、

あー、もうそないなりますか。

なんと10回目となっておりました。

4/29の昭和の日だけの、BGMオール昭和の曲Day。

 

昭和に流れた歌謡曲からアニメソング

映画音楽やら洋楽やら。

なぜか毎年、デビルマンが流れたら

若干、店内ざわつくんですな。

 

だって、きっと

うちのようなテイストの店に

こんなBGM流れませんもんね。

 

でも、いいんです。

一年に一回、昭和を頑張って生きてきた人たちが

ちょっとクスッとなるような、懐かしくなるような

そんなBGMで楽しんでいただけるなら

え?って思われるくらい。

 

100以上の曲がシャッフルで流れるのですが

毎年わずかに曲内容はマイナーチェンジしております。

今年は、さくらももこさんを追悼し

クレモンティーヌバージョンの「おどるぽんぽこりん」を入れていたのですが

あれは、平成2年だったみたいで

そんなわけで、もしかしたら間違っていた曲も入っていたかもしれない

そんな一日限りのBGMたちでした。

 

明日4/30は、火曜日ですが

休日ですので、通常営業いたします。

平成も最後の一日ですね。

 

 

Yamasankaフェア

2019.4.24(水)〜5.19(日)

※期間中のお休み 5/7.8.13.14

思い出キラリ

Glitter glassさんから届いたのは

ステンドグラスのフォトフレーム。

 

シンプルなクリアタイプのものと

波型の縁取りがリズムを奏でる

落ち着いたワイン色のもの。

 

この連休中、お出かけの際に

写真を撮られる方も多いでしょう。

家族の、ワンコやニャンコたちの

あるいは、行った先の風景など

その瞬間をデジタルだけでなく、写真にして飾ってみては?

 

光を受けて、落ち着いた輝きを放つ

ステンドグラスのフレームに

いつまでも輝かせたい思い出を。

 

 

明日29日は月曜日ですが営業いたします。

祝日ですもの。

そして、昭和の日。

そんなわけで恒例のBGMオール昭和の曲の日です。

え?って思うような曲がかかっていても、びっくりしないでくださいまし。

 

のんびりの連休の過ごし方

今日から連休が始まりましたね。

 

風が強くて、んで冷たい。

冬に逆戻りしたかのような、そんな一日。

少し前まで暑いくらいだったので、

余計に寒さを感じて、服も冬仕様。

 

あいだ、雨の日があるようですが

比較的天気もよさそうで

お休みが続く方は、どう過ごそうか

迷うのも楽しみのひとつではないでしょうか。

 

来られたお客さまに伺っていると

案外、10連休ではなく

あいだあいだに出勤日がありますという方もぼつぼつとおられて

月末月始を挟みますからねぇ…

仕事がたまると大変という方もおられますやね。

 

遠出はしたくないけど、どこか行きたいとか

ゆっくりのんびり歩きたいなというかたには

富田林寺内町、強くお勧めいたします。

 

散策して、ランチして、お店覗いて、お茶して…

 

そんなことが可能であります。

出揃った感

お天気がくずれるかもーなんて予報でしたが

思いかけず、晴れ間が続きました。

 

そんな今日は、朝から

欧米のお客さまが続き、夕方は韓国からと

なぜか外国のお客さまが多い一日でした。

ウェルカムトゥジナイマチ。

 

オーストラリアから来たというかたは

実に来日4回目。

「とっても素敵なところねー。京都よりもいいわよー」と。

きっと静かで、人混みが一切ないところが気に入られたのでしょう。

明日からの10連休で

混んでいるところは嫌だという方は

寺内町、おすすめです。絶対に静かですから。

 

さて。

現在開催中の「Yamasankaフェア」ですが

本日、第2弾が到着したので、閉店後に並べなおしました。

人気のピンバッジは、およそ倍に。

これから活躍のTシャツも

昨年よりもたくさん入荷しております。

 

その他、協賛というか

山がらみモノも入っておりますので

ご興味ある方もない方も、覗いてみてくださいませ。

 

ちなみに、件のオーストラリアのお客さまは

Yamasankaフェア」を楽しまれておりました。

よかった。